10BETは、「VISA」「MASTER CARD」「JCB」の3種類のクレジットカードブランドに対応したオンラインカジノです。

それに加えて、例えばクイーンカジノやベラジョンカジノはクレジットカード入金手数料が2.25%ですが、10BETはクレジットカード入金の手数料も「無料」となっています。
さらに最低入金金額は手数料無料なのに10ドルからOK。
入金限度額も年間3,500イギリスポンド(約50万円)の制限はありますが、10BETに連絡すれば制限解除してくれるため、入金上限も実質無制限です(運営確認済み)。
そして、
- クレジットカード入金⇒エコペイズ出金
- クレジットカード入金⇒ビーナスポイント出金
にもちろん対応しています。

- 手数料無料
- 10ドルから入金OK
- 入金限度額も実質無制限
- エコペイズ・ビーナスポイントで出金可能
こうしたことから「10BETとクレジットカード入金との相性」は他のオンラインカジノよりも「高い」と言えるでしょう。
そこでこのページでは、
- 10BETのクレジットカード入金方法
- カード会社から請求される手数料の計算方法
- 10BETのクレジットカード入金の注意点
の3点について説明していきます。
この記事のもくじ
10BETのクレジットカード入金方法
10BETのクレジットカード入金は以下の3ステップで完了します。
- 「入金」をクリック
- クレジットカードブランド選択
- 各クレジットブランドごとの入力項目を埋めて入金完了
「入金」をクリック
画面右上の「入金」ボタンをクリックします。

パソコンの場合は別ウィンドウで入金画面が開きます。
クレジットカードブランド選択
次に「Payments」から入金するクレジットカードのブランドを選択します。

VISAを選択した場合
次に「VISA」を選択した場合についての入金方法を紹介します。
入金金額・通貨・カード番号・有効期限・CVV・入金先
- 入金金額を入力します。
- 通貨を選択します。
※登録時の選択通貨によって、JPY・EUR・USDが表示されますが、使用したい通貨を選びましょう。 - 16桁のカード番号をハイフンなしで記入します。
- 有効期限を選択します。
- 裏面の3桁のCVV番号(セキュリティコード)を入力します。
- バカラやスロットなどカジノで遊ぶ場合はカジノ、スポーツベッティングをする場合はスポーツベットを選択します。
すべて入力できたら「ご入金」をクリックします。

再度CVV番号を入力
中間決済会社「PASSNGO」のページに移動したら、もう一度CVV番号を入力します。

3桁のCVVをもう一度入力したら「PASSNGOプリペイドを購入」をクリックします。
PASSNGOプリペイドを交換
PASSNGOプリペイドの購入が完了したら「PASSNGOプリペイドを交換」をクリックします。

10BETVISA入金完了
以上でVISAクレジットカードの10BETへの入金は完了です。
MASTER・JCBを選択した場合
次に、「MASTER・JCB」を選択した場合の入金方法について紹介します。
金額・入金先を選択

入金金額と入金先を選択します。
カード情報入力
すべて入力できたら「お支払いを確定する」をクリックします。
10BETのMASTER・JCB入金完了
以上で10BETのMASTER・JCB入金は完了です。
MASTER・JCBを使ったクレジット決済はHexopayを使用していますが、カードに種類によって決済拒否設定されており、入金できないケースがあることを確認しています。
VISAブランドのクレジットカードをお持ちの場合は、VISA入金したほうが安定して入金できるでしょう。
10BETのクレジットカード入金の手数料
10BETのクレジットカード入金は無料です。
しかし「カード会社側」から請求される「海外事務手数料」「為替」などの手数料は無料ではありません。
こうしたカード会社から請求される手数料は簡単に求めることができますので、その方法を紹介します。
VISA入金の手数料
VISAカード入金の手数料は、
- 使用カードの海外事務取引手数料
が分かれば、VISAの運営する「VISA Exchange Rate」を使って簡単に求めることができます。
しかしカードによって2%のものもありますので、より正確に知りたい方は「楽天カード 海外事務取引手数料」などで検索して、自分のカードの手数料を調べてみましょう。
VISA Exchange Rateの使い方

- 入金金額を入力します
- 海外事務取引手数料を入力します
- 入金日を選択します
- 日本円を選択します
- 入金通貨(EUR・USDなど)を選択します。
最後に「Calculate exchange rate」をクリックすると手数料を含めた金額が表示されます。
上の画像の場合は「50ユーロ」の入金をするためには、海外事務取引手数料や為替も含めて「6,571円」が必要なことが分かります。
MASTER CARDの入金手数料
マスターカードの場合は「Mastercard Currency Conversion Calculator」を使って、VISAと同じように手数料計算することが可能です。
ただしMUFJカードやライフカードなど一部カードでは2%になっていますので、正確に知りたい場合は「カード名 海外事務手数料」で検索してみましょう。
Mastercard Currency Conversion Calculatorの使い方
最後に「CALCULATE」をクリックすると、水色の文字で必要な金額が表示されます。
ここまで紹介した「VISA Exchange Rate」「Mastercard Currency Conversion Calculator」を使用すれば、
- その入金に対してどれくらいのお金(日本円)がかかるのか
が精度高く求められますので、資金管理に役立てていきましょう。
10BETのクレジットカード入金の注意点
さいごに10BETのクレジットカード入金の注意点をいくつか紹介します。
- 新しいカードを使ったら書類を送る
10BETで出金するためにはクレジットカード書類を送る必要があります。
2枚のクレジットカードを使ったら2枚のカード書類が必要です。
3枚のクレジットカードを使ったら3枚のカード書類が必要です。
新しいクレジットカードを使ったらその都度書類を提出しましょう。 - 為替をチェックする
世界情勢によって為替が大きく動くことがあります。
そして、円高になればなるほど、カジノへの入金はお得になりますので、FXや株をやらない方も、為替チェックだけは毎日行いましょう。
10BETは入金手数料が無料なので、エコペイズ入金・ビーナスポイント入金を選ぶ必要はありませんが、上記2点には注意が必要です。
さいごに
さいごになりましたが、10BETは「入金不要ボーナス」のあるオンラインカジノ・ブックメーカーです。
下記記事の通りに登録すると、登録時点でカジノで使える30ドルの入金不要ボーナスがもらえますので、これから登録する方はぜひ無料プレイをしてから入金してみてください。
\10BETの特徴はこちら/